カテゴリ
全体 シミュレーションゲーム 購入シミュレーションゲーム TSS例会 シミュレーション対戦記録 書籍 マンガ 映画 OCSプレイ記録 その他 The Spanish Civil Wa ソロプレイ プラモデル オリジナルデザインゲーム 浜松例会 BURMA2 キャンペーン カレリア攻勢 スターリングラード 比島攻略戦 ポエニ戦争 エポック/朝鮮戦争 ドライブオンスターリングラード Third Reich 凍結戦線 中国 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2008年 08月 2008年 07月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
5月3日は自宅までFRTさんに来て頂いて、MMPの『Shifting Sands』を対戦しました。 過去、わたしの2回のプレイはいずれも枢軸軍だったので、連合軍をプレイさせてもらいました。 序盤は順当な滑り出し。2ターン目にイギリスの増援カードが2枚…1枚ホールドしなくても、次の1941年には枚数あるし、この出さない1枚も次のカード山に含まれるのでいいや、と思ってOPで使用したのが躓きの始まりか。 ユニット不足に陥って、苦戦。 1941年最初の冬ターンには、バルバロッサのカードとマルタ輸送船団が2枚も…バルバロッサはホールドして(春から使用可)、カード回りが苦しく。 …本来はイタリア艦隊のVPを止めるカードをホールドできず、最終的にそれで4VP稼がれた。 サドンデス負けの危機。1941年最終ターンには、辛くも東アフリカを掃討し、1941年中のサドンデス負けを脱します。 1942年の最初のカードで、トーチ、トーチで使える増援、モントゴメリーと、次ぎターンから使える有力カードばかりで、苦しいのにイキナリ1942年最初は1OPから…3枚ホールドしたので。 1942年は戦闘ダイスにも恵まれずに、夏にサドンデスで敗北しました。 ![]() 初めて連合軍をプレイしまし、完敗でしたが非常に楽しめました…たくさん攻撃できるので…FRTさんにも、対戦中楽しそうですね、と言われるくらい(笑) これで両方プレイしたので、カード内容は概ね把握しました。 このゲームはまりますわぁ。まだまだ対戦したいです。 教訓 パスグロ系はやっぱり、増援カードをOPで流すのはダメですかねぇ。 反省点としては、戦略再配置(RD)を有効に使えてなかった。 対戦して頂いた、FRTさん、ありがとうございました。 ■
[PR]
by kimataka
| 2013-05-05 02:44
| シミュレーション対戦記録
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||