2月1日は自宅にTrajanさんを迎えて、3W時代のS&T付録ゲーム「MANCHU」を初対戦。
ゲームのテーマは、太平天国の乱です。今回は、Trajanさんが来たのが午後3時ごろだったため、何か次にプレイするゲームの練習…という事で、チョイスされたのが、このMANCHU。
Trajanさんとは、いつかプレイしようと思いつつ、先延ばしになっていたゲームです。
対戦予定をしてなかったし、Trajanさん相手なので、まずは例によってルール読みから
システム的には、1スタックづつアクション(移動、戦闘、徴兵)したら、アクションが続けられるかダイス判定。
判定により、アクション継続または強制パスや終了になります。
双方パスや終了になれば、アクションが終了して、次のターンに進みます。
ちなみに1ターンは1年。1852年から始まり1868年までの全17ターン。
今回はルール習得で1ターンで終了しました。でも、判定でなかなか終了せずに長い1ターンになりました…通常、2d6で3以下(確立1/12)で終了のハズですが、1ターンは20アクションくらいした気がします。

初プレイでイベントも発生がなかったので、感想は今後にプレイしてから。
ルールを読んでいる時は面倒かな?と思いましたが、案外、プレイは簡単でした。
ちなみにに、現時点での対戦相手Trajanさん評は★★★。